てぃーだブログ › 下地中16期会 › 故・盛雄の焼香会に100人余参列

2019年04月20日

故・盛雄の焼香会に100人余参列

多くの思い出に感謝
ご冥福を祈る


昨日、19日(金)午後1時45分から2時30分まで、故・盛雄への焼香会が執り行われました。
会場の北谷町在の樹昌院には、盛雄の沖縄市役所時代の同僚、コーヒーハウス響のお客さん、中学・高校の同級生など100人余が参列し、故人との多くの思い出に感謝しつつ、ご冥福を祈りました。
納骨堂の入口に設けられた仏壇風の祭壇には、位牌と香炉、笑顔の盛雄の小さな遺影が置かれ、参列者はそこで焼香しました。

祭壇の横には、奥様の和美さん、長男の響さん、長女の泉さん、響さんの妻の珠子(たま)さんが参列者にお礼を述べていました。
参列者は焼香のあと、少し右奥にある納骨室に移動し、盛雄の遺骨の納めらている場所で手を合わせました。
下地中16期会からは14人が参列して焼香しました。
また、「16期生一同」での香典も供えました。

香炉の横に置かれた小さな額縁の中で微笑む盛雄の遺影
10年続けていた「コーヒーハウス響」のカウンター内で立っています。
故・盛雄の焼香会に100人余参列

















16期のメンバーで焼香に訪れたのは、大阪から健次、宮古から勝久のほか、五十音順にアイ子、昭、彰、恵美、江美子、勝行、剛司 譲二、、巽、久夫、雅弘、吉信、以上14人でした。
下の写真は、焼香の帰路、近くのマックで盛雄の思い出などを語り合う同期生。
左から吉信、久夫、江美子、アイ子、勝久、昭、譲二
故・盛雄の焼香会に100人余参列












Posted by あぐとぅんがら at 00:07│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。