てぃーだブログ › 下地中16期会 › 新宿山便りNO1

2018年04月30日

新宿山便りNO1

昨日(4月29日)日光に行って来ました ほんとに久しぶりです4~5年ぶりですか このところ仕事で父ちゃん疲れ気味山歩きに付き合えなかったので母ちゃん孝行にと二日連休を幸いに日帰りで 新緑とあわよくば花にと 東京は早初夏の陽気 この季節少し高い山に行きますと面白いのですよ それは季節を逆に戻れるのです 6時30分発の特急で浅草を出発して2時間程で日光駅に到着します バスに乗り換え出発です 10分程で東照宮の入り口のバス停に この辺は新緑がすっかり濃くなって5月初旬なみ やはり今年は早いです季節が 5月中旬に咲くピンクや橙色のヤマツツジが至る所満開です 新緑とヤマツツジ綺麗ですよ(ごめんなさいバスの中写真が撮れません) 馬返しという所からいよいよいろは坂です 暫く上がって行きますとだんだん緑が薄くなってきますが 今度は山の岩肌に桜が咲く頃に咲く紫の東国ミツバツツジがあちこちに咲いています初夏から春に戻った感じ(これまた写真が無くごめんなさい) いろはにほへと急カーブをくねくねと 第一の目的明智平にロープウェイにて更に上 日光観光ポスターにのる絶景
新宿山便りNO1
新宿山便りNO1
新宿山便りNO1
奥に中禅寺湖手前に華厳の滝 右に目を転じれば男体山(2484m) ずーと奥にはまだ雪が残っている日光白根山(2577m)左手前にはピンクの花々 当に絶景です でも本当の目的はこのピンクの花々それがこれです
新宿山便りNO1
 新宿山便りNO1
新宿山便りNO1
新宿山便りNO1
アカヤシオツツジです綺麗でしょう この明智平がある山全体斜面に咲いています ヤマザクラも咲いて春真っ盛り 母ちゃん心も真っ盛り 山歩きもしばらくなので足元がチョットおぼつかないけど またロープウェイにてバス停に なんと時間待ち1時間ほどいやー混んでいました 更に上の中禅寺湖畔を通過するとここは満開のヤマザクラが白っぽいものから濃いめのピンクまで咲き誇っていました ヤマザクラは桜の中で最初のほうに咲きますので早春の季節という所ですか 春です春(またまた写真すいません)20分程で第二の目的出発点竜頭の滝です
新宿山便りNO1
二週間もすればここは新緑とツツジで綺麗なのですが 湖より標高が高い分ここは早々春という所です
いつも長くなってすいません 以後は二部のほうで


             恵美の父ちゃん



Posted by あぐとぅんがら at 22:02│Comments(2)
この記事へのコメント
久しぶりに山歩きに同行し、雄大、かつ絶景み出会った感じです。
湖、滝、高い山、残雪、花、新緑・・・
いい季節ですね。
アカヤシオツツジ、ほんとに綺麗です。

母ちゃん孝行ができて、恵美の父ちゃんもほっとしたことでしょう。

これからも投稿よろしく!
待ってますよ。(じょうじ)
Posted by 編集室編集室 at 2018年04月30日 22:42
日光見ずして結構と言うなかれ!
以前バスツアーで、滝めぐりをしており、竜頭の滝や華厳の滝など流れ豊かな瀑布(滝)を思い出しております。ヤシオツツジのきれいなこと、ただただ感激です。
Posted by 星の父さん at 2018年05月05日 21:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。