「古希記念ふるさとでの同期会」の参加申し込み状況について
9月19日現在
「参加する」は42人(女21人、男21人)
最終的に50人余を見込む
10月6日(金)開催の下地中学校第16期生の「古希記念ふるさとでの同期会」につて、ハガキによる参加申し込み、および不参加の連絡の取り組みを進めていますが、19日現在のハガキの集約状況がまとまりました。
それによりますと、10月6日の夜6時30分からの同期会(東急宮古島リゾートの宴会場)に参加すると答えた人は女性21人、男性21人、計42人となっています。
一方、参加できないと答えた人は、女性18人、男性10人、計28人です。
110人にハガキを出し、回答があったのは71人で回答率は64.5%です。
ハガキは9月15日までに事務局に届くようにしてほしいと呼びかけてきましたが、今後も少しは届くと思われます。
回答のあった人のうち、ふるさと宮古島在住者23名(女性11人、男性12人)のうち未回答者が13人(女性6人、男性7人)いることなどから、今後確認作業などをしていけば、最終的に50人を超える参加者になることが見込まれます。少しでも多くなることを期待しましょう。
参加申し込み者の居住地別内訳、初日の観光、2日目のボウリング大会への申し込み者数などはつぎのとおりです。
◇参加すると申し込みのあった42人の居住地ごとの内訳は次の通りです。
宮古島在住者 女性2人、男性7人 計9人
八重山在住者 女性1人
沖縄本島在住者 女性12人、男性11人 計23人
本土在住者 女性6人、男性3人 計9人
◇参加できないと回答のあった29人の内訳は次の通りです。
宮古島在住者3人(女性2、男性1)
沖縄本島在住者20人(女性15、男性5)
本土在住者6人(女性3、男性3)
初日の観光16人
2日目のボウリングは21人
参加者42人のうち、初日の島内観光に参加すると答えたのは女性10人、男性6人の計16人。
また、2日目の午前中のボウリング大会に参加すると答えたのは女性12人、男性9人、計21人となっています。
この数も、今後増えていく可能性があります。
みんなで、有意義な同期会にしていきましょう。
関連記事