新宿花便り

あぐとぅんがら

2020年10月07日 20:54

一向に終息しないコロナ騒ぎに負けじと と言うかしびれを切らして三連チャンで低山に行き 9月20日には中山道歩きを再開致しました 前回途切れました浦和宿からの始まりです上尾宿まで15Km程の予定でしたが 昼ごはんの店がなかなか見つけられずやっとありついた蕎麦屋でしたが腹ペコ母ちゃん後遺症のためか戦意喪失 おまけにまだ町の中 花も無ければ景色もなしひたすらアスファルトの道では母ちゃん飽きてしま
ったのでしょう 4Km程手前(宮原駅)で今回は終了という事に 次回はここから目標17Km程の鴻巣宿までと(行けるかな??人参ぶら下げれば何とか!!)
さて今回の花便りは4日の日曜日に行ってきました秋の便りです

埼玉県幸手市に在ります権現堂という昔洪水から町を守るために築かれた堤です 春には大木の千本桜で賑わう所 十数年前に見に行ったことがあります 堤の脇低いところには菜の花が咲き乱れ薄紅色の桜と黄色の菜の花の饗宴はとても奇麗だったことが思い出されます
本日は彼岸花です




堤の両サイドにびっしりと咲いています その数500万本と云われ 一番有名な巾着田を凌駕するほどです



一キロにわたる彼岸花の絨毯 今回は昼食も早めに母ちゃん腹も気持ちも満腹の一日でした

       新宿恵美とその父ちゃん